四緑木星生れ、2025 年 3月 の運勢。 九星と タロットの判断です。
概要
●両立 同時進行
●年下より年上or先人
●根気を
●仲介役 仕切り役
●破壊と再生
〇来月:表面化 離別/仕事運
毎月の運勢は二本立てです。下記も併せてご覧ください。
今月の九星盤とタロットカード
上の段の九星盤(年盤)は、2025年の九星盤です。
下の段の九星盤(月盤)は今月の九星盤です。
お生れの「四緑木星」は下の段の九星盤で「艮宮」に巡ります。⁽回座)
上の段の九星盤(年盤)の「五黄」に重なります。(同会)
今月は艮宮回座・五黄同会の月運になります。
カードはこの2枚が出ています。
ヒントや障害:
世界 (逆)
平均化 統合 同時進行 両立(逆)➙偏り バラバラ/不完全 中途半端 中途挫折 気変わり ルーズ 遅れ 不履行/疲れ
現状・予想:
コインのペイジ (逆)
年下若者➙学習意欲↓ 非現実的な夢 妄想 つまらない 良くない行動 浪費贅沢 遊んでばかり
今月の運勢
●両立 同時進行
“ 3月の月盤で艮宮に入りますので➙ 物事を『かけ持つ』のがよいです。
同時進行や両立です。 仕事と家事、仕事と人付き合い…それらもそうですが、2つ以上の業務任務をかけ持つことや2つの家事を同時にこなすようなやり方がお勧めです。
2人と同時に&同じ熱量で関わる姿勢もそうです。
世界のカードはとても良いカードです。もともとは<平均化 統合 同時進行 両立>ですが、逆位置(さかさま)なので<偏り バラバラ…その暗示です。
そうならないでください。『バランスよく』<同時進行 両立>です。
カードの絵のように片方だけに集中しないでください。”
●年下より年上or先人
“ 艮宮は先祖 先人 年配者 ベテランを意味しますから、それらの人々に注目してください。
先祖供養もよいですし、交流 参考にする・教わるetcです。
それらの人々が大切にしてきた物事を尊重してください。古い道具や思い出の品、昔からの習慣などです。伝統文化・伝統芸能などもそうです。
それらが貴方にとって何かの『ヒント』になったり、『良い運』を引き寄せるきっかけにもなり得ます。”
“ 一方、年下や若者は「イマイチ」です。
コインのペイジが逆位置(さかさま)なので、<年下若者>が<学習意欲↓ 『学ばない・調べない)』非現実的な夢 妄想ばかりで『仕事や家事が疎か』 つまらない『集中力がない』 良くない行動➙浪費贅沢 遊んでばかり>…などがあり得ます。 『部下後輩、弟妹、お子さん』などがです。
あまりかかわりたくない所ですが、年盤の五黄に重なるのでなるべく『親切』に接しましょう。
五黄は全体に対して面倒見よくすることで発展する運ですから➙年下若者にも親切に接してください。
『全体を見渡し・全体に親切に…』”
●根気を
“ 艮宮は根気と粘り強さで発展する運勢ですから、➙物事をやり終えるまで続けてください。
特に、何か覚える事や調べることを途中でやめないでください。日々のルーチンワークもそうです。
世界のカードも元々は『完璧 完全』を意味しますので、同じくやり終えることが大事です。
カードが逆位置(さかさま)なので<不完全 中途半端 中途挫折 気変わり ルーズ 遅れ 不履行>…その暗示です。
つまりそう『なりやすいから』『注意すべき…』の意味です。
『気が変わってしまった時や飽きてしまった時ほど根気と粘り強さで頑張ってください。』”
同会、回座
その他、同会の五黄、回座の艮宮には次のような意味もあります。
●仲介役 仕切り役
“ 艮宮も五黄も人をまとめる・仕切る運勢です。
仲介役を担ったり、連絡係・幹事役を担うのがおすすめです。面倒でも頑張ってください。
その仲介役や連絡係を引受けた時に➙連絡を定期的に&正確に伝えてください。
“
“ 全体に発信&個々に通知です。
情報がいきわたるようにしてください。”
●破壊と再生
“ 五黄に重なるので破壊と再生の運勢です。
今月は中途半端が一番良くないので、もし、何かを「最後までやり切れないな…」そう感じたなら、一旦リセットして延期するか、初めからやり直したほうが良いです。”
“ 例えば交渉がうまく進まないなら機会やメンバーを改める・内容を作り変えるなど。
資料や料理など「何かを作る」…それが上手くいかなければ別の方法でやり直す…などです。
断捨離や部屋の模様替えもよいです。
何かに対して『破壊と再生』を意識してください。”
来月
〇来月:表面化 離別/仕事運
“ 物事が表面化する運勢です。
隠し事などがバレやすい時ですが、今までの努力や本来の魅力能力が認められるチャンスでもあります。
注目されるので人気upのチャンスでもあります。目立ちましょう。
人と離れて一人になれる時間を作った方が良い運でもあります。
“
“
仕事運upなので職場で認められるチャンスでもあります。良くも悪くも結果につながる時です。
良いアイディアが期待できますから➙企画立案 システム改善など案を出しましょう。”
今月もより良い月になりますよう、心からお祈りいたします。
コメント